top of page
検索
執筆者の写真Eiji Hagiwara

【回文(かいぶん)】

‘トマト'‘しんぶんし'等、前から読

んでも後ろから読んでも同じとなる

「逆さ言葉」があります。この仕組

みを取り入れた歌があります。

 どこで手に入れたか忘れましたが、

31文字を用いての歌に出会いました。

『永き世の 遠の眠りの 皆目ざめ

波乗り船の 音のよきかな』

《なかきよの とおのねふりの みな

めざめ なみのりふねの おとのよき

かな》

「永い間眠ってしまっていた。船に乗

っていたら波の音があまりにも心地

よく、思わず眠りが覚めてしまった。

波の音は何と素晴らしいことだろう

か・・・」の意

 七福神の乗った宝船の絵に、この回

文歌を書いたものを枕の下に入れて

寝ると、良い初夢が見られるという日

本古来の風習があるそうです。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

経営に必要な「会計学」㉑

稲盛和夫氏の“会計学”からの学び ◎売れる見込みのない在庫は、 早く処分する ・在庫をよく調べてみると、売れる 見込みのない製品が倉庫の奥に残っ ていることがあります。 製品はお客様に買っていただいて初 めて価値があるのです。買ってもら えない製品は、いくら優れていると...

経営に必要な「会計学」⑳

稲盛和夫氏の“会計学”からの学び ◎在庫は可能な限り持たない ・在庫を持っておく方が、営業はお 客様から注文があった場合にすぐに 納品ができ、製造も計画的に生産が できて良いという意見があります。 営業・製造の立場からみればそうか もしれませんが、会社全体からみれ...

経営に必要な「会計学」⑲

稲盛和夫氏の“会計学”からの学び ◎経費は予算ではなく、 必要に応じてそのつど使う ・『予算制度』には大きな落とし穴 があります。 『予算制度』は次年度の目標とする 売上や利益を実現させるために、 これくらいの経費が必要と事前に計 画し、それに従って事業を運営して...

Comments


bottom of page